Lnovo G570 4334 起動時にピーピー音 修理
Lnovo(レノボ)G570 4334 Core i5のモデルを預かってきました
故障内容は
・起動しない
・起動時にビーっとBeep音が鳴り続ける
原因
・HDDのシステム領域の破損
・キーボードにゴミが詰まり入力された状態になっていた
作業内容
・HDDをIntel SSD545sへ交換
・リカバリーディスクが無い為Windwos10へのアップデート
・キーボードの清掃
ビープ音が鳴り起動しないとの事でした
まずはHDDの故障を疑いHDDをチェック
SMARTでエラーの存在を確認する
破損してるいのはOS領域とリカバリー領域のみでしたので
写真などのデータを吸い出しバックアップを取る事に成功
次にHDDついでにSSD化する事にしましたので
Intel SSD545s(256GB)を取り付け
*元のHDDのテープを剥がして取り外すことが面倒でした。
メモリースロットが1つ空いていたので100円で買ったジャンク2GBメモリーを
空きスロットへ接続してみたところ問題く認識したので使用
Windows10のインストール
・インストールメディアの作成とWindowsプロダクトキー(裏面のシールに記載)が必要です。
・USBメモリー(8GB以上)またはDVD(二層)を用意
・MediaCreationToolをダウンロード(マイクロソフトのページへリンクしています
今回は元のOSがWindwos7ホームエディションなのでホームエディションを選択
*同一グレードである必要があります。
おおよそ1時間程度で作成完了
*コンピュータの性能とUSBメモリーの性能により時間が前後すると思われます。
インストール直後のライセンス認証は一旦スキップして
ライセンス認証を後ほど確認ライセンス認証ができていなかったので
後ほどライセンス認証の入力場所へWindows7のプロダクトキーを入力したところ無事に認証されました。
さて早速インストールを開始と言う所でしたが
ここで問題が発生
起動するとビービーと音が鳴り続けている…
音が鳴っているが、とりあえず強引にインストールを強行
インストール途中で音が消えることもある状態でしたが
とりあえずインストールを完了
再起動をするもビービー鳴り続けるが起動してしまうと鳴らなく
そして起動が遅い…
原因はキーボードでした
一つ一つボタンをチェックしていると「L」キー押しっぱなしになっている事が判明
掃除機とつまようじを使い丁寧にホコリや汚れを除去したところ問題なく動くようになりました