SONY VAIO VPCF119FJ/BI グリス塗り直し
-JOUJYE ナノ・ダイアモンドサーマルグリス OC7編-
平成22年2月27日に購入
平成25年9月10日に実施
学生時代に映像系サークルに所属していたので
少し編集などができるノートパソコンが欲しいという理由で購入したこの子
SONY VAIO VPCF119FJ/BI
熱問題が起きてる素敵仕様です(マテ
熱問題に関する公式サイトへのリンク:VAIOパーソナルコンピューター Fシリーズ、Cシリーズ 発熱防止最新BIOSへのアップデートのお願いとお詫び
ボクは当然公開日にアップデートしております。
ボクの個体はアップデート後ファンの音が大きくなるとかはなく問題ないようですね
現在でも付属ソフトの追加やアップデートは行われております
さて、前置きはこの程度にしておいて
まずはデータを貼っておきます
なるべく見やすく作ったつもりですが。見にくかったら申し訳ありません。[測定Core Temp 0.99.6]
エンコードは640×640の5分程度の物です。
9日後、ブラウジング:50度、エンコード上記の倍の10分:68度
グリスの塗り替え作業をやってみたのですが
脅威的な温度低下で驚いております。
3年以上働いてくれたグリスに対して失礼ですね。
もともと塗ってあったグリスはたぶんシルバーグリス
だと思います。
硬質化しており剥がすのがとても大変でしたよ
SONY VAIO VPCF119FJ/BI
・既存パーツとの変更点
HDD:Seagate Momentus XT ST750LX003(ハイブリッドHDD 厚さ9.5mm)
RAM:Crucial CT2KIT51264BF1339 [(4GBx2) DDR3-1333 (PC3-10600) CL9 SODIMM 204pin]
グリス:JOUJYE ナノ・ダイアモンドサーマルグリス OC7
今ならこのHDDが欲しいかなと思ったけど回転数が落ちるからどうなのかな。Seagate Laptop SSHD ST1000LM014
・メーカー修理履歴
バッテリー充電部に関係するパーツ
ゴミを挟んだためクリックが効かなくなったのでサポートの対応を見たくて試しに修理に出したら不具合が発見されたというオチ
確かに1度バッテリーに異常があるというような表示が出てたのですが、不具合とは思わず。
ボクはSONYのサポートで変な対応されたことは、ありませんが対応悪いとよく言われてますよね
作業工程
機種:SONY VAIO VPCF119FJ/BI
作業内容:分解・洗浄・グリス塗り直し
画像現在準備中(H25.09.11日
一部画像掲載
古いグリス/古いグリス/塗り直した後
